ロイヤル情報のニュース一覧

  • ロイヤル情報

Royal Purple Royal Flash が販売中止になりました

Royal Purple Royal Flash が販売中止になりました
ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願いします


【ロイヤルパープル正規輸入&販売】
※販売店募集中
Attack2020年間スポンサー
Fuel Evo企画&販売元
レッドツリー株式会社

  • ロイヤル情報

ロイヤルパープルオイルの商品荷姿について

  • Royal Purple
  • ロイヤルパープル
  • オイル
  • 荷姿

ロイヤルパープル商品の荷姿について

ご迷惑をお掛けしている荷姿関連ですが現在判って居る商品の御連絡です
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします

XPRは、クォートボトルに全てなるのでは無いかと考えています

HPS

5W-20   クォート
5W-30   クォート、ペール
10W-40  クォート、ペール
20W-50   クォート

XPR

0W-20   クォート
0W-30   クォート
10W-40   クォート、ペール 
20W-50   クォート、ペール 
10W-60   クォート

Max Gear

75W-90   クォート、ペール
75W-140   クォート、ペール
85W-140  クォート(在庫限り)、ペール
Max ATF   ペール
Synchromax クォート

【ロイヤルパープル正規輸入&販売】
※販売店募集中
Attack2020年間スポンサー
Fuel Evo企画&販売元
レッドツリー株式会社

  • ロイヤル情報

ロイヤルパープルオイル(royal purple oil)正規輸入販売に関して

  • Royal Purple
  • ロイヤルパープル
  • 正規
  • 並行
  • 中古車販売
  • 正規輸入

ロイヤルパープルオイル(royal purple oil)正規輸入販売に関して説明します

非常にわかりにくいロイヤルパープルの日本での販売形態
少し解説します

【正規輸入元】

  • レッドツリー株式会社
  • 株式会社ティーケー化学開発
  • J-POWER電源開発株式会社
現在この3社になります。
つまり、この3社のページに掲載されている会社までが正規輸入品取扱店になり、それ以外は、全て輸入元不明商品になります
ちなみに、きちんとした手続きで、きちんとした販売元から購入した商品であれば、並行輸入商品は大歓迎です。

並行にもならない輸入元不明商品と定義しているのは、オイルに関しては、時計やブランド商品のようにメーカーの製造証明書が付いていません。並行輸入が成立するには、売る側が、商品が本物であることを証明、保証しなければなりません(他社ブランドのオイルの並行商品は、輸入元が商品の真実性を担保している場合がほとんどです。)

【参考】
並行輸入商品の商標権に関して
https://hunade.com/parallel-imports

RoyalPurpleOilを輸入してみる
https://royalpurplejapan.com/news/royal-info/entry-162.html

レッドツリー以外の二社は、産業用オイルのプロフェッショナルで、その部分が、一般の方には知られていない大きい理由になります。
現在は、わかりませんが、2社ともモーターオイルは別の会社に委託されたため、連系も無く、2重の価格が生まれてきました
この部分が、ロイヤルパープルオイルの日本における最大の問題で、消費者に判りにくい構造になっていました。


弊社の販売(取扱店)は、代理店制度を無くしましたので、全て2次代理店となりますので、ご注意ください
(現在、他社からの取扱の方も、気軽に連絡を頂ければ、弊社から販売可能です。お気軽にお問い合わせください)
そして、弊社の製品はオープンプライスです。
フライヤーに掲載している価格はあくまで参考価格です

【経緯】

元々、別の会社がロイヤルパープルオイルの輸入権を持っていたが、ティーケー化学開発が取得。
ティーケー化学開発から、袂を別れたのがJ-POWER電源開発株式会社で、現在の構造になりました

【並行輸入に関して】

検索をすると一番に出てくるのは、オーディオ屋、ヤフオク屋。
更に言うと、かなり安いです。
何処で買えるのか?と何度も言われたのは事実で、一般の方だけでは無く、業者の方にも何度も言われました
そんな構造を放置していたのが、正規輸入組の事実なのです


さらに、日本の正規輸入元として輸入した感想があります
時計などは、現地で買い付け、そのまま売れば販売価格の差額分を安く出来る
その理屈は正解です

オイルは危険物で、
日本で販売を行う場合、輸入から保管、販売まで様々な法律やルールに縛られます
・危険物の海外の輸送
・国内関税の支払い
・危険物の国内運送
・危険物の国内保管
・危険物として商品を取り扱っているのか
この5つの費用負担が想像を超えていました
関税と危険物としての国内保管、危険物としての商品取り扱いをしているのか?
この3点を遵守するだけでも、かなりのコストがかかります

その上でユーザーサポート等をする場合,ある程度のコストが掛かるのは当然です。

輸入元が不明な商品を手に入れるのは自由ですが
購入先不明、製造年月日不明、オイルの偽物も存在する現在、起こったトラブルは自己責任であると言う事は頭に入れておいてください。

ちなみに、弊社の輸入商品は
株式会社日新さまに、全てを委託し、カルメットに直接引き取りで輸入で輸入しています
現在、かなり売れているので、2ヶ月以上倉庫に眠る商品は、ほとんど無いぐらいの最新ロットです。

株式会社日新
https://www.nissin-tw.com/
危険物輸送のプロフェッショナルです

【今後について】

弊社だけのことを考えれば、安く売るのは非常に簡単です。
レッドツリー株式会社としては、日本におけるロイヤルパープルオイルの普及、知名度アップを一義の目的とし、メーカーとしての確立を目指します。
ちなみに、後ろは無いと思っています。これが駄目なら、僕が安売りか?そんな覚悟を抱いての勝負です。
宜しくお願いします

是非、ロイヤルパープルのモーターオイルは弊社の販売店からご購入ください♪


【ロイヤルパープル正規輸入&販売】
※販売店募集中
Attack2020年間スポンサー
Fuel Evo企画&販売元
レッドツリー株式会社

  • ロイヤル情報

馬力が上がるロイヤルパープルオイル【A-Cars2月号記事より】

  • Royal Purple
  • ロイヤルパープル
  • SOD1
  • A-Cars
  • 雑誌
  • HPP

馬力が上がるロイヤルパープルオイル【A-Cars2月号記事より】

A-Carsに連載されている
HPP、ロイヤルパープル、アルファインダストリーとのコラボ記事
今月掲載されました

記事の内容はA-Carsを購入して頂くとして

驚きの25馬力アップ
約8%の向上です

オイル交換だけです
今回交換したのは、エンジンオイル、ATオイル、デフオイルです

実際にHPP代表の長池氏から頂いたグラフ
補正は無し、ありのままのダイノコムで計測したデータです
雑誌が公開されたので、ようやく数字が公開出来ます
数字は嘘をつきません



正直、ここまで数値が変わるオイルは、無いでしょう
3%程度の向上は自信あったのですが、10%近い数字になるとは思いませんでした

ロイヤルパープルオイルの比類無き油膜が、エンジン、ミッション、デフ共に、コンプレッションを上げ直接的に馬力を上げたことです


いずれにせよ、ロイヤルパープルは馬力が上がるオイルであり、チューニングパーツです
オイルに関しては、曖昧な表現ばかりが使われ、比べる指標が無いような状態です、そんな中で、オイルの品質は勿論ですが、馬力も上がるロイヤルパープル。

そして、こんなオイルだからこそ、普段乗る車や高級車(ほぼ全ての市販車でテスト済)に入れて欲しいと考えて居ます

多少高いオイルでも、ライフの長さ、燃費の向上、さらにいうと、機関品質維持で必ず元が取れます。
他の競技用のオイルは、ライフは無いかも知れませんが、ロイヤルパープルは普通に使えるオイルなのです。

品質、性能に絶対的な自信あります♪
是非、正規品販売店でお求め下さい

【協力】
HPP
アルファインダストリー
A-Cars

【ロイヤルパープル正規輸入&販売】
※販売店募集中
Attack2020年間スポンサー
Fuel Evo企画&販売元
レッドツリー株式会社
  • ロイヤル情報

CarSensorEDGEにロイヤルパープルの宣伝を入れました。2019年7月、9月号

  • カーセンサー
  • EDGE
  • 広告
  • ロイヤルパープル
  • Royal Purple
  • オイル

CarSensorEDGEにロイヤルパープルの宣伝を入れました。

ロイヤルパープルの輸入権を獲得した時に必ずやりたかったこと
テレビでも、雑誌でも良いからロイヤルパープルオイルの広告を入れる事でした。

ロイヤルパープルオイルが輸入されて20年弱ですが
どこの正規輸入元も宣伝は皆無でした
そんな取り組みだから、知る人ぞ知る、言葉を返すと誰も知らない、売れないオイルになってしまいました。

たまたま、HPP様から紹介をして頂いた広告代理店で
一気に、カーセンサーEDGEの副読本の目次割、カラーページで広告出稿を7月と9月の2回果たすことが出来ました。
勿論、安くはありません。


雑誌に出稿したからといって何も変わるわけではありませんが
初めて媒体に出稿と、初の一歩を踏み出すことが出来ました
公称3万部出版の雑誌で、その中で何人の目に触れたかは判りません。
私にとっては、胸熱の出来事でした

初出稿後、北海道で三栄書房の編集長、広告部門の方とじっくり話も出来ました
今後どう動けば良いのかも見えてきました。

頑張ります♪


【ロイヤルパープル正規輸入&販売】
※販売店募集中
Attack2020年間スポンサー
Fuel Evo企画&販売元
レッドツリー株式会社