• お知らせ

ロイヤルパープルオイル販売価格に関して

オープン価格に変更します

2023年2月1日より、レッドツリー株式会社が輸入する、米カルメット社が製造販売するロイヤルパープルオイル製品はオープン価格に移行します。
複数の販売価格(複数の輸入元、並行輸入商品、個人売買)が存在しお客様にも混乱を期待していることから、弊社では、取扱店様に販売価格をお任せすることにしました。

改定の理由

  • 円安と物価上昇による輸入送料の高騰
  • 商品の値上げ

上記の2点が主な理由ですが
元々直輸入価格にできるだけあわせ、20年ほぼ変わらない価格設定に無理がありました。
(米国(東アジア)以外の海外のロイヤルの価格もこの10年で軒並み2倍程度になっています)
原価の6割上を占める物流コストの高騰に応じた、価格設定に変更します。

お客様にはご迷惑をおかけしますが、これを機に、商品の真贋を含め品質保証を徹底し他社が販売するロイヤルパープルオイルとの差別化をはかります。


【参考】
最初の輸入元の日本での販売価格は 1qt 5000円以上でした。
現在のアメリカの参考価格は添付のPDFに公開しています

商品の封印&ラベルの添付

他社が販売するロイヤルパープル製品と区別するために
2023年9月までに、商品に封印シール&ラベルを添付(一般販売分)予定です。

その上で、現在、オリジナルボトルでの販売も交渉中です

レッドツリーのロイヤルパープルオイルは品質保証商品です

残念ながら、海外ブランドの商品が偽物が多いのは事実です。
しかし、日本では極端に怪しい商品が多いのがロイヤルパープルです(月に何件も相談があります)
言葉だけの、正規、直輸入が踊っていますが、商品に関しては一切、真贋などの説明はありません。

レッドツリーでは、輸入する過程でも、カルメットの倉庫まで引取輸入((株)日新様に日本での通関作業まで委託しております)。
国内での輸送&在庫管理は、弊社で一元管理しています。
その上で、弊社が信頼できる取扱店様のみに、取り扱いをお願いしております。


その上で、弊社の取扱商品は、品質保証です。
幸い、在庫も1年倉庫に眠る商品はありません。安心して、お使いください(輸入年月日は明記予定です)

【参考】
おかしい商品は、外見で判断が難しい物が多いです(キャップのロックが無い、ラベルの裏面が異なるなどの報告例は有)。ライフが極端に短かったり、オイル交換しても、油圧が低いなど、性能的にわかりやすい商品がほとんどです。
同価格帯の製品やそれ以下の商品で性能差を体感できない場合、商品の性能を疑ってみることも必要あるかもしれません。

参考価格

下記は、今後の小売り参考価格です(1qt)

商品名 現行価格 参考価格
HPS 3740 5000
XPR 5280
7700
MaxGear 5390
7700

上記は、参考価格で、小売価格を制限する物ではありません。
一覧は下記のファイル(PDF)をご覧ください

弊社の商品をご利用中の皆様にはご迷惑をおかけしますが
より安心で安全な商品を消費者の皆様にお届けすることを約束します。

レッドツリー株式会社
代表取締役 赤木俊博

お問い合わせ

上記に関して、お問い合わせは
06-6971-6186
t_akagi@redtree.co.jp
迄、お問い合わせお願いします


尚、現在、新規の取扱店は募集しておりません。
よろしくお願いします

  • お知らせ

スカラーシップ&スポンサードに関して

スカラーシップ&スポンサードについて

日本のロイヤルパープルの販売問題もあり、スカラーやスポンサードは止めてきましたが
当面レッドツリーとして、再び応援していこうと思っています
スカラーは特にハードル低めにする予定です(ジャンル、2,4輪問いません)

スカラー&スポンサー共に、現金では無く、現物供給です

【目的】
本物のロイヤルパープルを体験して欲しい!

今回は、宣伝というよりは、レッドツリーのロイヤルパープルオイルの啓蒙と考えています
良いオイルを使えば、メンテも含めて劇的に変わることを体感して貰いたいです。
スカラーはかなりハードル低くするつもり(特に公式戦に限定しないし、ジャンルも狭めません。)なので、お気軽に問い合わせください。


詳細な条件は後ほど公開しますが
大まかな条件は公開します

スポンサー

競技での油脂類&添加剤の供給

【条件】
・面談&書類審査あり
・スポンサー期間、そのマシンには、弊社(取扱店)で購入した、オイルを使用すること。
・オイル関連のデータ提供
・使用レポート(写真&動画&文章)の二次使用などの許可(ロイヤルパープルの宣伝のみに使用)
・JAF戦のみに限定しない。ジャンルも限定しません

条件は変更する場合があります
詳細は、お問い合わせください

スカラーシップ

オイルの割引販売、もしくは、提供

【条件】
・初回は、弊社(弊社が指定した取扱店)から購入
・参加する競技(草レースも可能(要相談))のエントリー名に入れる
・レポートの提供(オイル&競技の感想など)
上記は必須条件
・その後、成績に応じて、次回割引販売(順位に応じて、割引率増加20%~)、もしくは、提供が決定

条件は変更する場合があります

【問い合わせ先】

レッドツリー株式会社
担当 赤木俊博
電話番号 090-4894-1233
メール t_akagi@redtree.co.jp
LINE  fe110

迄お気軽にどうぞ

画像 https://www.facebook.com/Shuboxinc/
 
  • ロイヤル情報

ロイヤルパープルオイル値上げについて

ロイヤルパープルオイル値上げに関して

告知していた、ロイヤルパープルの価格改定
2022年2月1日から新価格でスタートします

現状、複数の輸入元が存在し、複数の定価と仕切り価格が存在する現状
レッドツリーでは、定価を廃止し、仕切り価格変更(取扱店別見積)をさせて頂きます

お客様にはご迷惑をおかけしますが
2022年だけで、商品の二度の値上げ、送料高騰、原油高騰、ドル安で、商品価格は2倍近くになりました
ネットで販売されている安い価格では、港まで持ってこれるかどうかの状況です。
未だに米国の物価は上がり続け、原油価格も不透明な状況で、さらなる価格高騰も予想されます。
弊社は、価格競争よりも、本物の商品を保証販売する方向に舵を切ります。

今後の販売参考価格ですが
         (アメリカ希望小売価格(税込、$150円計算))
HPS  4800円 (2200円)
XPR   7000円 (3630円)
MaxGear 7000円 (4100円)
予定です
お客様には、さらなる混乱を引き起こしてしまうかもしれませんが
もう少し、輸入元として踏ん張っていこうと考えています。

取扱店様には、今週中に、個別に契約書、見積書は送らせて頂きます

以上よろしくお願いします

決算セール

決算月と言うことで
今年は、決算セールをします
本とは、昨年、きちんと契約変更して、特約店に超特価で卸す予定だったのですが、予定変更です
2023年1月1日から価格改定予定です。
この機会に是非、カルメット引き取り輸入をしている弊社の本物のロイヤルをご体験ください。

【期間】
11月23日から30日
【条件】
前払いのみ

【一般の方】
オイル&添加剤 20%オフ
店舗販売。通販可能です
Yahoo!ストア

【取扱店の方】
オイルのみ  5%オフ
在庫無い商品は、前払いで予約販売可能です。

【問い合わせ】
06-6971-6186
(赤木携帯に転送の場合もあります)
メールはこちらへ

ロイヤルパープルオイルの価格に関して

ロイヤルパープルオイルアメリカでの希望小売価格

現在のアメリカでの希望小売価格の紹介です。
本邦初公開、importer用の価格リストです

HPS 13.49ドル
XPR 22.49ドル
MaxGear 24.99ドル

レートはあえて、150円として計算すると、税抜きで
HPS 2023円
XPR 3374円
MaxGear 3748円

となります、ちなみに、アメリカで1qtで10ドルを超える価格は、高級オイルです
ちなみに、Jobber/Dealer Price と呼ばれる二次代理店向けの価格は、7掛け以上です。
初めて仕切り価格を見た時に(5年前、今よりかなり安いです)、輸入権を得ても、運営をすれば(全て危険物対応&商品の販売における法律の準拠。メーカーとしてのサポート等)、今の価格より安くするのも難しいぞと、即理解したのは本音です。

他の業者のことはわかりませんが
価格は上がる事はあっても、下がることは無いので(原油だけでも20年で4倍以上上がっています)、ロイヤルの価格に関しては謎が多く、上記の価格が現実の価格です

弊社輸入のロイヤルパープルオイル販売価格に関して

今年に入り、約40円近くの円安
合計2回、約3割の仕入れ価格のアップにより

ロイヤルパープルオイル商品の価格改定をしなければならない状況になりそうです。

前回の値上げは、ドル円レート 100円から130円で販売価格を想定し、設定していました

それだけの話なら、商品が10ドルの物が12ドルになり、結果 1100円(10ドル×110円)の商品が→1800円(12ドル×150円)

商品価格が2倍近くになった。それですむ話なのですが

原価率で一番大きい割合を占める送料が、ドル建て決済です。

船便は、まだましで、4年で2倍強ですが
エアに関しては 1年で倍になりました。
この送料部分の、円安の影響が非常に大きいです。

アメリカは、まだ物価の上昇が続いており、さらなる商品の値上げ(送料も)も想定されます。
仮に、ドル円レートがこの水準で落ち着いても、商品だけで約2倍になっている状況です。

商品価格改定を検討せざるを得ない状況になりました
日本におけるロイヤルパープルオイルの価格差が、さらに広がる状況は避けたいところでしたが、上記の説明通りです
送料を入れなくても、今年だけで、価格は2倍です。

皆様にはご迷惑をおかけしますが、今後の価格は近いうちに発表します
(令和5年元旦で変更を検討中)


令和4年10月30日(日)
レッドツリー株式会社 代表取締役 赤木俊博