オイルテスト

情報は、名古屋のMJ.C様から
MainLineのプロハブでの計測です
最新の4軸のDynoです

詳細データはこちらから
↓オイル比較PDF

比較オイルは、あえて公開しませんが
弊社のオイルより高価なオイルです

グラフを見て正直な感想ですが
私が、この数年提唱している、普段の車に使ってほしいと考えているところに
ズバッとはまった結果になっているなと思いました
レーシング環境で開発したようなオイルには負けるのかもしれませんが、アイドル領域からトルクが上がれば、ほんとに車は楽しくなります。
そして、こんなオイルは、なかなか無いでしょう。


馬力的には3%
トルク的には1キロですが

普段乗ってる車なら確実に判る領域です。
自分が売っているオイルながら凄いなって思ってしまいました

情報提供のMJC様ありがとうございます
4軸ダイノは勿論、ECUセッティング、ワンオフでの作り物も得意なショップです
個人的には、夜中ふらっと寄っても空いているのが好きです♪

【詳細情報】
〠4810035
愛知県北名古屋市宇福寺中杁4番地
電話番号
0568-25-5571



この数字は、本物のロイヤルパープルでしか出ないことは付け加えておきます
何度も公言してますが、並行や正規輸入を名乗る場合、販売するものが、本物であることを証明しないとなりません(並行や偽物の前に、商標権侵害商品という可能性が大です)
レッドツリーのロイヤルパープルは
カルメットに引き取り輸入((株)日新様に丸投げ)、通関証明、インボイスを提供できるしっかりとした商品です

しっかりとした販路の商品であることを確認ください。


2021年スタート♪

明けましておめでとうございます
元旦は、伊勢神宮にレッドツリーのロイヤルパープルの商売繁盛を祈祷してきました

昨年は、コロナ禍と忙しすぎて、何も情報公開ができない1年でしたが、今年はさらに、安心&安全な、レッドツリーのロイヤルパープルを全国に広げていきたいです

変革の第一弾
まずは、完全なオープン価格での販売を2021年内に実行します。
実は、元々3年前に、ギヤとXPRを大幅な値上げが決定していました(3次代理店時代、それが辞める理由でもあったのですが)
そこから、更に2度値上げされているのと、このコロナ禍での、国内外の送料の高騰です。
弊社は、企業努力で抑えてきました。
ここから、色々改革していきます

頑張ります♪

  • お知らせ

REVSPEED 10月にRoyalPurpleが掲載されました

久しぶりの更新です
タイトルの通り、REVSPEED様に取材頂き
10月号に掲載して頂きました

詳細は、誌面を購入して頂くとして

自分が若い時に読んでいた雑誌に、自分の商材が掲載されることは、夢でもあり、商売としては、マストでした
20年媒体で一切広報してないことが、駄目なのですが、レッドツリーが展開するロイヤルパープルは、変えていきます。
まずは、知名度向上と、全県取扱店を確保を目標に頑張ります
今後とも、宜しくお願いします


【注意】ユーザーを迷わせている、輸入元不明商品
正確に言うと、商標権侵害商品なのですが
https://www.jetro.go.jp/world/qa/04J-010223.html
勝手に、並行商品と決めつけることは危険です

・ライフが短い
・急に油圧が落ちる
本物のロイヤルパープルオイルには、一切その症状はありません。
サーキットで一度で使えなくなった・・・・そんな方が居たら、本物のロイヤルを一度体験することをお薦めします


(10数年ロイヤルパープルを扱って居ますが、機能的に駄目だった商品は1度だけでした。その品質管理も、本物ロイヤルパープルの凄さです)


並行商品と認められるには、上記のサイトの通り、販売者が3点を証明する必要があります
輸入元も意図的に明示してない販売者が、本当に正しいロイヤルパープルを売っていれば良いですが・・・・・


さぁ、頑張ります
【取扱店鋭意募集中です】 ロイヤルパープル正規輸入元 5370021 大阪府大阪市東成区東中本2丁目14-27川﨑ビル603 レッドツリー株式会社 TEL&FAX 06-8791-6186
  • ロイヤル情報

Royal Purple Oilを輸入してみる

  • ロイヤルパープル
  • 並行
  • RoyalPurple
  • 偽物
ロイヤルパープルを輸入してみる

現在だとここが一番安い
この金額で試算します
(海外の商品は現地の価格から7掛け以下の仕切などほぼ皆無です)
https://royalpurpledirect.com/

Amazon、JEGS、Summit辺りは、ロイヤル卸だったはずですが
最近リンクも無くなり、各サイトの商品構成もかなり変わりました

【1ケース単位の金額】
HPS 9.07 ×6 54.42ドル
XPR 17.54 ×6 105.24ドル
Max Gear 16.13 ×6 96.78ドル


【送料】
1ケース 48ドル(単価 8ドル) と仮定

ちなみに、輸入商品の場合、容積と重さ
どちらか金額が掛かる方が適用されます。
個人レベルの輸入だと、DHLとかフェデックスのほうが安い場合も
なので、この金額は参考とさせてください
(この金額はJEGS出だした大阪までの送料ですw)

つまり、アメリカから輸入した1qt単位の金額
仮に送料が半値として(船)

【1クォート単位の単価】
HPS 17.07~14.07ドル
XPR 25.54~21.54ドル
Max Gear  24.13~20.13ドル

単に、輸入しただけでこの金額です
売ろうとすれば、ここに日本の宅急便の送料が乗ります
追記
国際便の、送料って時価です
同じ物を同じようにいれても、送料が違います

正式に輸入する場合
下記の手数料が必ず必要になります

【雑費】
・為替手数料(ドル円変換 基本的には為替レートプラス3円程度)
・関税
・通関手数料
・消費税
・国内の送料
・消防法の準拠


しかし、上記の日本のコスト以外で試算してみて下さい
輸入元不明商品の価格って大丈夫なのか?って事です
企業努力では如何とも仕方ない金額が、日本に輸入した時点で掛かるのです。

日本で輸入販売する場合

一番のコストは、日本の物流コストです

倉庫に保管して、そこから発送するコスト> 海外→日本の輸入送料
だったりします

輸入元不明商品を買うなら、輸入代行業者、直接交渉も含めて
上記のようなサイトを使う方が安全です。
エアで頼めば、納品は1週間も掛かりません

ロイヤルパープル製品は、安心安全のレッドツリー輸入物をお使いください
弊社の製品は、日新様の管理で、完全引き取り、倉庫搬入まで自社で行っております♪

参考
株式会社日新
追記 (→参考JETRO 並行輸入商品の定義 https://www.jetro.go.jp/world/qa/04J-010223.html)

商品の証明を出来無いばかりか、輸入元、もしくは購入元を明示できない(商標権以前の問題)商品を、なぜ並行(本物のロイヤルパープル)と考えるのか判りませんが購入される場合は、販売元を明示できる業者、もしくは、1週間も待てば来るので、直輸入することをおすすめします

【事例】福島県 渡邊建設様 フォークリフトへロイヤルパープル投入

  • フォークリフト
  • 産業用オイル
  • オイル交換
  • 直噴ディーゼルターボ

フォークリフトの始動性が悪い
どうにかならないか?

こんな相談を受けたのはかなり前

理由はシンプルで、新車で購入して大事にはしているが
社員も乗り、十分な暖気をせず動かし、ぬくもる前にエンジン停止の繰り返し
だから、徐々に始動性が悪くなったって事でした

このフォークリフトは、冬場の除雪作業で塩カリなどを搭載するときに使うマシン
除雪作業を依頼される地域ですから極寒です
かなりのカーボンの堆積は想像できました

そして、産業機器、農業機械もそうなんですが
基本的に車以上に進化しています。
この車両も、直噴ディーゼルターボ。
制御が難しい割に、オイルは、非常にレベルが低いオイルが往々です。

とりあえず、オイルの前に
Max Cleanで
その上で、指定粘度より低いオイルを入れて、もう一発Max Atmizer入れてみよう
そして、もう一ついるならSODでとアドバイス

そして、返事が無しw



ようやく、返事いただけました


大分前の交換ですが今更ながら投稿です(;'∀')
当社所有のフォークリフトですが冬季間になるとエンジンのかかりが悪く苦労してました
原因としては
・当社の使用している地域が-10度を下回る日がある
・1回あたりの使用時間が短くエンジンが温まる前にエンジンを止めてしまう。
・使用する時間帯が早朝がおおい。
等があげられました
そこでレッドツリーの赤木さんに相談したところオイルと添加剤を進められたので採用することにしました
採用の理由として
純正オイルが硬く朝の一番寒い時間帯でのセルの回りが重く始動性が悪かった。
また、1回あたりの使用時間が短くエンジン等にカーボンスラッジがたまっていることが予想される。
そこで今回使用したオイルはロイヤルパープルのXPR0w-20とD1ケミカルズのSOD1プラスです。
交換後の始動性はやはりオイルが柔らかくフリクションが少ないためセルの回りも軽快になりよくなりました。
近年悩んでいた症状が劇的に改善され、当社のエンジンには厳しい使用状況にはすごくマッチしていたと思います。
重機にもロイヤルパープル&SOD1プラス有ではないでしょうか!!


【情報提供】
福島県 渡邊建設 渡邊社長
【使用】
XPR 0W-20
Max Clean
Max Atmizer
SOD1-Plus

渡邊社長ありがとうございます♪


産業機器もロイヤルパープルお勧めです♪