FAQ(よくある質問)
Royal Purple の適合・選び方・保証・ご注文に関する代表的な質問をまとめました。(制作中)
ロイヤルについて
REDTREEのロイヤルパープルは本物です
偽物??
弊社が確認している、おかしいロイヤルパープル製品
・ライフが短い
・すぐ腐る(最短1日)
・蓋が開いている
・内蓋が無い
・交換時、透明になっていた(1年後もう一度体験)
・SPLと言われた
・色むらがある(ロイヤルパープルは、グレード、粘度にかかわらず、同じ色で、色むらはありません)
・メタルブローした(本物では聞いた事がありません)
想像を超えた物が色々存在します。
4L4000円ぐらいのオイルと比較して、駄目なインプレを昔は多数見かけました。こういうオイルと出会ったのではと考えています、そして、相談してくる方は、並行、正規いずれもあります。判りにくいのは、全部がおかしい商品では無い事です。よく考えているなと思いました。
回避するには、一度は本物を使って見るしか有りません。簡単に想像出来る言い訳ですが、おかしい商品とは知らなかったと言われたら終わりですので。愛車を守るためにも、購入先はしっかり選択して下さい。
・ライフが短い
・すぐ腐る(最短1日)
・蓋が開いている
・内蓋が無い
・交換時、透明になっていた(1年後もう一度体験)
・SPLと言われた
・色むらがある(ロイヤルパープルは、グレード、粘度にかかわらず、同じ色で、色むらはありません)
・メタルブローした(本物では聞いた事がありません)
想像を超えた物が色々存在します。
4L4000円ぐらいのオイルと比較して、駄目なインプレを昔は多数見かけました。こういうオイルと出会ったのではと考えています、そして、相談してくる方は、並行、正規いずれもあります。判りにくいのは、全部がおかしい商品では無い事です。よく考えているなと思いました。
回避するには、一度は本物を使って見るしか有りません。簡単に想像出来る言い訳ですが、おかしい商品とは知らなかったと言われたら終わりですので。愛車を守るためにも、購入先はしっかり選択して下さい。
性能保証、本物の保証が出来る理由
REDTREEが商品の性能保証と、本物が保証できる理由は、単に正規輸入の契約をしているだけではありません。
弊社は、大手石油化学メーカーのオイルの輸出入をしている、株式会社日新様の力を借り
・ロイヤルパープルオイル社の倉庫まで引取
・引取後のコンテナの積込
・日本の通関後、弊社倉庫までの輸送
上記を1社単独で任せ、他社が一切関与できない体制で輸入しております。
弊社が輸入を開始して、複数の業者様に指摘された
「どうして、このオイルが20年売れなかったのか?」
この言葉には、弊社の商品と他社の商品が違うのでは?と普通に回答させて頂いています。
REDTREEのロイヤルパープルはここまで考えて、輸入と管理を実行しています。
【追記】輸入権を取得し、他の輸入元や、直輸入業者の方、オイルメーカーの方と情報交換をする機会が増えました。その経験を通じて、オイルに関して解はでました。本物の商品が手に入れば海外製品は非常に素晴らしいと言う事です。並行、正規は関係ありません(売側が本物を保証できるのであれば)。
ロイヤルパープルオイルの価格が違う理由
最初に伝えなければならない事は、日本は、アメリカの次にロイヤルパープルオイルが安い国です。
正規でそろってない理由は、2番目に輸入権を取得したJ-POWER様が、TK化学開発から袂を分けた事。更に複雑なのは、両社とも、自動車用オイルを二次代理店に投げている事です。この2社体制の時代から、価格がそろっておりませんでした。
その上で、並行輸入?と言われている製品の価格が安く、その上で、弊社が登場し、現在の複雑な状況になりました
世界価格ですが、HPSのアメリカでの小売り希望価格は$13.49です。1ドル160円として、2158円。
オーストラリアは、詰め替えているので判りにくいのですが、詰め替えていない、MaxGear75W90でA$84.43。詰まり8500円です
欧州でも、HPS 4000円台 XPR,ギヤ 8000円台が相場。中国でもHPSが4000円を超えています。
中国は、日本よりも物流が多く、米→中の送料は日本の3分の1程度です。それでも日本より高いのです。
弊社も、ボトル切り替わり次第、世界の価格にあわせ、他社との違いをもっと出していきます。
正規でそろってない理由は、2番目に輸入権を取得したJ-POWER様が、TK化学開発から袂を分けた事。更に複雑なのは、両社とも、自動車用オイルを二次代理店に投げている事です。この2社体制の時代から、価格がそろっておりませんでした。
その上で、並行輸入?と言われている製品の価格が安く、その上で、弊社が登場し、現在の複雑な状況になりました
世界価格ですが、HPSのアメリカでの小売り希望価格は$13.49です。1ドル160円として、2158円。
オーストラリアは、詰め替えているので判りにくいのですが、詰め替えていない、MaxGear75W90でA$84.43。詰まり8500円です
欧州でも、HPS 4000円台 XPR,ギヤ 8000円台が相場。中国でもHPSが4000円を超えています。
中国は、日本よりも物流が多く、米→中の送料は日本の3分の1程度です。それでも日本より高いのです。
弊社も、ボトル切り替わり次第、世界の価格にあわせ、他社との違いをもっと出していきます。
選び方
どの粘度(グレード)を選べば良いですか?
粘度は、今使っている物に近い粘度がお薦めです。
理由は、近い粘度にしなければ、オイルの違いもわからないからです。
グレードは、HPSがお薦めです。
スタンダードの位置づけですが、国産1L5000円程度のオイルの性能は凌駕します。オイルの消費が激しい車は、HMXも選択肢に入ります
2回目以降は、粘度の変更や、グレードアップなど、ロイヤルの世界を楽しんで欲しいと考えます。
その他判らない事があれば、弊社、取扱店にお問い合わせ下さい
理由は、近い粘度にしなければ、オイルの違いもわからないからです。
グレードは、HPSがお薦めです。
スタンダードの位置づけですが、国産1L5000円程度のオイルの性能は凌駕します。オイルの消費が激しい車は、HMXも選択肢に入ります
2回目以降は、粘度の変更や、グレードアップなど、ロイヤルの世界を楽しんで欲しいと考えます。
その他判らない事があれば、弊社、取扱店にお問い合わせ下さい
旧車・ハイマイレージ車での注意点は?
クリアランスやオイル消費傾向に合わせた粘度選定が有効です。シールの劣化がある場合は点検を推奨します。
適合・整備
AT/MT/CVT/DCTなど各種フルードの適合は?
製品ごとに適合規格が異なります。車両型式と純正規格(例:Dexron/Mercon、各DCT・CVT規格)をご提示ください。
交換サイクルの目安は?
走行条件で大きく変わります。初回は短め(例:3,000〜5,000km)で状態を確認し、その後最適化を推奨します。
サーキット使用は時間・距離のいずれか早い方で管理してください。
購入・納期
在庫・納期・送料は?
在庫品は通常1〜3営業日で発送。手元在庫が無い場合は、さらに4~6日頂く場合があります。よって、納期を急がれる場合は必ず、先にお問い合わせ下さい
送料・支払い方法は購入ページに準じます。
大型注文・一部地域は別途お見積もりとなります。
購入方法を見る
キャンセル・返品は可能?
未開封が条件ですが、返品可能です。ただし、商品到着から3日以内で連絡をお願いします。お客様の都合でキャンセルされる場合は、送料無料での購入の場合、最初(キャンセルした商品の発送分)の送料も含めて、お客様の送料負担が発生します。ご注意下さい。